師走

12月に入り、天気予報どおりに雪降る毎日です。

先日、薬膳入門講座、いのちの積み木ワークショップ、般若心経の講座を終え、

年内の講座は終了となりました。

多くのみなさんにご参加いただきありがとうございました。

 

師走の「師」はお坊さんで、お坊さんも走り回るほど忙しい時期という意味などと言われます。

当山でも、年末の御札製作や、年始の護摩供に向けて、準備の毎日です。

また来年の講座についても、いろいろと企画を練っているところでもあります。

 

来年のお話はまた改めて。

季節の変わり目、みなさま風邪などひかれませんよう、

どうぞご自愛ください。

合掌

総本山長谷寺参り

 

11/4~11/6の2泊3日の日程にて、

お檀家さまと共に総本山長谷寺へ団体参拝(団参)に行ってまいりました。

壽徳寺として、お檀家さまと本山へお参り旅行も実に15年ぶり。

もちろん、私は住職として初の経験でして、1年ほど前より計画し、やっとこの日を迎えることができました。

 

長谷寺以外にも、室生寺、高野山、東寺をお参りし、真言宗の歴史を体感する3日間。

会津から全行程バス移動という、スケジュールでしたが、お天気にも恵まれ、みなさんと一緒にお参りすることができました。

ほとんどが初参加の方々で、総本山長谷寺のご本尊観音様とご縁を結んでいただけたことがなによりです。

 

次は15年後…ではなく、また2~3年後に企画できればと思っております。

南無十一面観世音菩薩

ホームページ写真

雨が続く毎日ですね。
台風も近づいてきているようです。みなさまどうぞお気をつけください。

 

さて、このホームページが立ち上がって、まもなく1ヶ月。
壽徳寺のホームページいかがでしょうか?

今回、ホームページで使用している写真は、写真家の野口勝宏さんに撮影をしていただきました。
多方面でご活躍されている野口さんにお願いするのも、大変恐れ多いのですが、念願のホームページは、同じ猪苗代町出身の野口さんにお願いしたい!という気持ちから依頼し、快諾いただいた次第です。

プロの方に撮影していただくのも、初めての経験でしたが、本堂や仏像、お寺周辺、住職のプロフィール写真など、素敵な写真を撮っていただきました。実物以上の演出です!ありがとうございます。

また新たなご縁をいただき、さまざまな方に支えていただきながら生きているなぁと実感する毎日です。

今後もホームページから、お寺の情報発信をしてゆければと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

合掌

 

野口勝宏さんご紹介

◆ホームページ  http://noguchi.photo/

◆Facebook   https://www.facebook.com/FukushimaFlower/

◆写真展
・『野口勝宏「福島の花」美術館』 常設展示/福島空港国際線ロビー1Fにて
・『尾瀬の花々』10月末まで展示中/檜枝岐村尾瀬写真美術館にて
・『福島の花 写真展』9/4(火)~10/30(火)開催/ECOM駿河台(東京都千代田区・三井住友海上駿河台新館よこ)にて

おてらおやつクラブ

当山は、おてらおやつクラブの活動に参加しております。

不定期ですが、お供えものをおさがりとして

県内の支援団体へ発送しております。

おてらからのご縁が、少しでも広がってゆければと思っております。

合掌

 

◆「おてらおやつクラブ」とは

お寺にお供えされるさまざまな「おそなえ」を、仏さまからの「おさがり」として頂戴し、

子どもをサポートする支援団体の協力の下、

経済的に困難な状況にあるご家庭へ「おすそわけ」する活動です。

https://otera-oyatsu.club/

ありがとうございます

24時間テレビ ふくしま版
生中継を交えながら、当山住職が出演させていただきました。
ゴジてれ、24時間テレビとご覧いただきましたみなさま、ありがとうございました。

今回、いろいろなご縁がめぐりめぐって、
テレビ出演の機会をいただきました。
改めてご縁の大事さと、有り難さを実感しております。
ありがとうございます。

今後ともよろしくお願いいたします。
合掌

ご参加ありがとうございました

8/18、8/19の両日、”手ぶらでお寺体験”として

朝のおつとめ、写経・写仏体験、

ご朱印づくりや水引づくりのワークショップが行われました。

ご参加された皆様、興味を持ってくださった皆様、ありがとうございます。

初めてご参加の方も多く、また新たなご縁に感謝いたしまします。

次回開催は未定ですが、これからもお寺を感じていただけれるような

体験講座を開催してゆきたいと思っておりますので、

またぜひご参加いただければと思います。

お盆も過ぎ、秋らしい風を感じるこの頃。

”なにもないのがいいところ”の壽徳寺ですが、

お寺でのんびり過ごすのに、さらによい季節になりました。

いつでもいらしてください。

合掌