入浴剤づくりワークショップ

◆申込み受付中◆【おてらで薬膳】

夏疲れを癒やす入浴剤づくりと
秋に備えた薬膳のお話

今回は、秋に備えた薬膳のお話と、
夏に疲れたからだを癒す
体質別入浴剤作り体験です。

和漢素材を使った
自分だけのオリジナル入浴剤づくり。
なかなかできない体験です。
ぜひご体験ください!

◆当日の流れ
1、薬膳についてお話
2、入浴剤を作るための体質チェック
3、入浴剤づくり

◆入浴剤づくりの内容
夏疲れや秋の冷えなどの改善に効果的な和漢素材を、それぞれの体質合わせ作る入浴剤づくりです。
素材を選んで袋に詰めるだけの簡単作業で、和漢の恵みがギュッと詰まった本格入浴剤が完成します。

こころとからだの仏様である、
本尊薬師如来の側にて、
からだにやさしい薬膳に触れてみませんか?

◆講師:重川 真佐美氏(福島県郡山市在住)
mucaca 養生薬膳メソッド主宰
薬日本堂漢方スクール 仙台校 講師
http://mucaca.jp/

 

◆9/3(火)10時~12時
◆壽徳寺本堂にて
※駐車場あり、本堂の前に駐車してください

◆体験料¥3500(当日お支払い)
◆要予約(限定10名)
◆下記のいずれかでお申込みください
1、ダイレクトメールにて
2、メールにて tagozanjyutokuji@gmail.com
3、電話にて 0242662624

※教材の準備もございますので、確実な人数把握のため、
上記3通りのいずれかにてお申し込みお願いいたします。

*最低履行人数3名。人数に達しない場合には、開催できない場合もございます。予めご了承ください。

#薬膳 #漢方#和漢 #健康 #健康講座 #講座 #ワークショップ #入浴剤づくり #入浴剤 #オリジナル入浴剤 #夏疲れ #mucaca #おてらで講座 #お寺でイベント #お寺めぐり #お寺でワークショップ #福島県 #会津 #猪苗代 #ふくしま #あいづ #いなわしろ #fukushima #aizu #inawashiro #temple #templestay

おてらヨガ初開催

壽徳寺初のヨガレッスン明日開催

静かな本堂で自分の身体と向き合ってみませんか?
肩こりや腰痛、疲労回復、リフレッシュなど
参加者の状況に合わせて、
ゆったりレッスンします。
老若男女参加OK

心とからだの健康にご利益のある
本尊薬師如来の側で、
自分の心とからだを見つめる
ヨガの時間を一緒に過ごしませんか?

◆講師:三浦香織氏
(白河市 シャーラヨガ主宰)
(プロフィール)
高校卒業後、自衛官として5年半在籍。銀行勤務を経て、エアロビクスインストラクターへ。スポーツクラブのインストラクターを続けながら、即応自衛官として非常勤勤務。
その後、フリーのヨガインストラクターの活動をしならがら、東日本大震災では災害派遣活動にも参加。
2011年5月白河市に「シャーラヨガ」オープン。

全米ヨガアライアンス RYT200
ヨガセラピスト協会認定
ヨガセラピスト
陰ヨガ
リストラティブヨガ
四季の和食こしらえ人
アーユルヴェーダートリガーポイント療法
など

https://shenron-yoga.com/


◆8/25(日)14時~15時
◆参加費:¥500 (当日支払い)
◆持ち物:汗拭きタオル、お水、ヨガマット
(ヨガマットのレンタルもあります1回¥100)
◆定員:20名
◆予約不要
※ヨガが初めての方もお気軽に


#ヨガ #リラックス #お寺 #寺 #お寺めぐり #お寺ヨガ #お寺でヨガ #お寺でヨガしませんか #本堂 #健康 #疲労回復 #肩こり #腰痛 #体操 #福島 #会津 #猪苗代 #ふくしま #あいづ #いなわしろ #fukushima #aizu #inawashiro #temple #templestay #yoga #templeyoga

今後の行事、イベント

今後の壽徳寺 行事、イベントカレンダー

◆8/13~15
お盆法要
ご先祖様、新盆、すべての仏様のご供養です。
一緒におつとめいたしましょう。

◆8/25(日)
おてらヨガ

壽徳寺初開催のヨガ
静かな本堂で自分の身体と向き合ってみませんか?
老若男女参加OK

◆9/3(火)
おてらで薬膳 オリジナル入浴剤づくり

夏の疲れを回復する薬膳のお話と
疲れた身体を癒す体質別、入浴剤作り体験

◆9/8(日)
おてら歩活(ぶかつ)①
足と靴で診る あなたの健康チェック
健康の土台である足。足計測と足型採取、普段履いている靴から、
あなたの身体の弱点と健康をチェック。
毎日元気でいるための簡単ストレッチも一緒にレッスンします!

◆9/22(日)おてらヨガ
お彼岸に、静かな本堂で自分の身体と向き合ってみませんか?
老若男女参加OK

◆9/23(月祝)
10時から 秋彼岸法要

13時から 写経写仏
お彼岸にプチ修行しませんか?写経写仏どちらでも。

◆9/29(日)
仏教音楽コンサート
昨年好評だった、コンサートを今年も開催

◆10/4(金)
おてら歩活(ぶかつ)②
正しい爪のケア
正しい爪の切り方知ってますか?
爪の基礎知識と正しい爪の切り方を理解して、いつまでも健康に!
希望者には個別ケア可能(別料金)

◆10/20(日)
五感で感じる精進料理
曹洞宗僧侶であり、フレンチシェフでもある折橋大貴師をお迎えして、
精進料理体験。

開催御礼

7/15(月祝)

地域のまつり「おでんのやま」と
音楽ライブ付き縁日「ぼっちぼっちフェスティバル」
開催いたしました。

お天気が心配でしたが、
雨降る事なく、無事開催することができました。

午前中は、恒例行事の「おでんのやま」

「おてんのうさま」疫病払いにご利益のある
牛頭天王のお祭り。
みんなでじゃがいも汁を作って食べるのが恒例。
今年は餅つきも。

そして、午後から「ぼっちぼっちフェスティバル」

全国各地の寺社仏閣などで開催されている縁日イベント。
ひとり親家族を支援する団体が主催し、
その活動の広報として、
そして、元気を届けるために全国をツアー中。

今回は、福島ツアーとして、
二本松、いわき、猪苗代と、福島県内3ヶ所、3寺院で
開催されました。

福島ツアー最終日にふさわしく、
壽徳寺開山以来のではないか?という人出。

猪苗代町内だけでなく、
近隣市町村や他県からもお越しいただき、
一日の推定、700名の方にご参加いただきました。

田舎の小さなお寺の境内、
ご先祖さまが眠り、ご本尊様が見守る中、
子供たちの元気な声が響く光景は、
しあわせの形そのもの。

久々の再会をするかたがいらっしゃたり、
新たなご縁を結ばれたり、
この一日が、なにかのはじまり、
きっかけの日になってくださったようで、
嬉しい限りです。

多くの方にご来場いただき、
多くの方にご協力いただいたおかげで
無事、安全に、健やかに、楽しい一日となりました。

みなさまありがとうございました。
またいつでもお越しください。
合掌

おでのやま ぼっちぼっちフェス

7月15日(月・祝)

「おでんのやま」「ぼっちぼっちフェスティバル」を開催いたします

 

前半のおまつり「おでんのやま」は、

お寺の周辺で昔から行われていたお祭り。

 

”おてんのさま”に無病息災を祈願していた祭りであり、

こどもたちのお祭。

その日は、こども達でジャガイモ汁を作ったり、

秘密基地で遊んだり、年に一度の楽しみの祭りでした。

時代の流れとともに開催できずにおりましたが、

昨年、お寺の行事として復活。

今年もパワーアップして開催いたします。

みんで一緒におつゆをつくり、もちつき大会も!

 

後半の「ぼっちぼっちフェスティバル」は、

全国各地の寺社仏閣、公園などで開催している移動縁日。

7/13~15は、初の福島開催で、福島ツアー。

7/13は二本松市、7/14はいわき市、

そして7/15が猪苗代町の壽徳寺で開催です。

 

音楽ライブあり、駄菓子あり、屋台あり、

そして、駄菓子の大雨も降ってきます!

キッズも大人も一緒に、歌って踊って笑って

楽しい一日になること間違いなし!

 

「おでんのやま」

「ぼっちぼっちフェスティバル」

それぞれ、どなたでも参加できます。

ご家族一緒にご参加ください。

 

当日は、臨時駐車場ができます。

数に限りがありますので、

なるべくお友達ご一緒にお越しいただければと思います。

 

みなさまのご参加お待ちしております。

 

◆日程:7/15(月祝)

おでんのやま&ぼっちぼっちフェスティバル

おでんのやま 9時開始

ぼっちぼっちフェスティバル 11時開始

 

◆会場:壽徳寺 境内

◆入場無料

【満員御礼】死の体験旅行Ⓡ 

6/23(日)、念願でありました、
「死の体験旅行Ⓡ」ワークショップを開催いたしました。

全国各地で開催されている人気のワークショップですが、

当山での開催も、早くから多くの方にお申し込みいただき、

おかげさまで満員にて開催することができました。

ありがとうございます。

 

※本日の福島民友朝刊(会津版)に掲載されました

 

「死の体験旅行」と聞くと、怖い、暗いなど嫌なイメージを

持たれるかもしれません。

しかし、単なる死の仮想体験ではなく、

自分の大切なもの、こと、人、思い出などを

改めて確認するワークショップであり、

自分のいのちについて考える時間でもあります。

 

お寺という空間で、大切なもの、いのちについて

みなさんと一緒に考える時間が持てたことは

開催できて良かった、ありがたいと感じております。

 

多くの反響もいただきましたので、

またいつか、開催できればと思います。

 

当日ご参加いただきました皆様、

興味を持ってくださった皆様ありがとうございます。

 

今週は、
6/28(金)10時半~ 「家族を看取ること」公演会
6/23(日)14時~ いまさら聞けない通夜葬儀
の開催もございます。

みなさまのご来山お待ちしております。

合掌

アクセスご案内

【初めていらっしゃるみなさまへ】
アクセス方法は、以下をご参考になさってください。
なお、Facebook内動画に、

https://www.facebook.com/jyutokuji/

道順の動画とスライドショーをアップしておりますので、参考にしていただければ幸いです。

=================
お寺までのアクセス

福島県耶麻郡猪苗代町山潟字村上2540
壽徳寺
(寿得寺と登録されているナビあります)
0242662624

<お車で>
◆郡山方面から
1、R49を猪苗代方面へ
2、JR上戸駅入口の案内が出たら、左折
3、上戸駅の前を通過
4、踏切を渡る
5、突き当たりの集落(山潟やまがた)に入る
6、集落内一番奥のお寺へ
本堂の前に駐車してください

◆会津若松方面から
1、R49を猪苗代方面へ
2、JR上戸駅入口の案内がでたら、右折
3、上戸駅の前を通過
4、踏切を渡る
5、突き当たりの集落(山潟やまがた)に入る
6、集落内一番奥のお寺へ
本堂前に駐車してください

<電車で>
JR磐越西線 上戸(じょうこ)駅下車徒歩15分

1、上戸駅下車、目の前の道を右手へ進む
2、踏切を渡る
3、突き当たりの集落(山潟やまがた)へ入る
4、集落内一番奥のお寺へ

コラム連載開始

「お寺のじかん」

という、お寺や仏教の情報サイトがあります。

 

「お寺のじかん」とは (掲載本文より)

仏教やお寺を様々な観点から見つめ
体験したこと、気づいたこと、お寺イベント情報などを配信していきます
この「お寺のじかん」をきっかけに仏教やお寺をもっと身近に感じてもらい、ご自身の人生のヒントとなれば幸いです。

 

このサイトにて、女性僧侶のコラム連載が開始され、

当山住職も不定期でコラムを書かせていただくこととなりました。

第一回目が先日アップされました。

拙い文章ではありますが、ご笑覧いただければ幸いです。

合掌

想像もしなかった現実

 

【満席】死の体験旅行Ⓡ ワークショップ

【満席】となりました

キャンセル待ちなどは、

メールか、お問い合わせフォームにてお問い合わせください

 

【壽徳寺 すこやかカフェ】 第一弾
◆◆「死の体験旅行」Ⓡ ワークショップ開催◆◆
(講師:浦上哲也師 なごみ庵住職)
https://753an.blog.so-net.ne.jp/

=================

自分が病に倒れ、
死を迎えるまでの仮想体験をするワークショップ。
海外のホスピスでの看護師向け研修をもとに、
「生と死」「自分にとって大切なものはなにか?」を考える内容です。
今回は、全国各地にてワークショップ主催されている、
浦上哲也師をお迎えし開催いたします。
予約殺到の人気の体験会。申込はお早めに!

=================

◆日 時:6/23(日)14時~16時
◆体験料:一般¥3000(当日支払い)
(壽徳寺檀信徒は特別料金にて)
◆定 員:20名

※ワークショップの性質上、
10分以上遅れますと入場不可となります。
※対象年齢 18歳以上
※メール tagozanjyutokuji@gmail.com
電話  0242-66-2624
メッセンジャー m.me/jyutokuji

にてお申し込みください
(お名前、お電話番号をお知らせください)

※ご連絡先確認ため、
メール、電話、メッセンジャーのいずれかにてお申込みください。

 

◆フェイスブックイベントページ

https://www.facebook.com/events/373311689945799/

=================

【「壽徳寺 すこやかカフェ」とは・・・】
健やかな毎日を過ごせるための
きっかけづくりやヒントとなるような
講座、体験、講演を開催いたします。

すこやかカフェ開催第一弾は、
生きること、死ぬことに関して体感する講座です。
死の仮想体験、看取りの現場に立つ医師の講演、
通夜葬儀について3回に分けて開催いたします。

誰もが訪れる「その時」のこと、
「縁起でもないこと」を
元気なうちに、改めて考えてみませんか?

壽徳寺檀信徒に限らず、
どなたでも参加可能です。
(「死の体験旅行」は18歳以上の年齢制限あり)
みなさまのご参加お待ちしております。

壽徳寺 すこやかカフェ 

【壽徳寺すこやかカフェはじまります】
健やかな毎日を過ごせるための
きっかけづくりやヒントとなるような
講座、体験、講演会などを開く、
”壽徳寺すこやかカフェ”がはじまります。
壽徳寺のご本尊、薬師如来が
こころとからだにご利益がある仏様であることから、
健康の”健”である、”すこやか”と名付けました。
お茶を飲みながら、みなさまと
こころもからだも健やかになる時間をご一緒できればと思います
6月からのすこやかカフェ開催第一弾は、
生きること、死ぬことに関して体感する講座です。
死の仮想体験、看取りの現場に立つ医師の講演、
通夜葬儀について3回に分けて開催。
誰もが訪れる「その時」のこと、
「縁起でもないこと」を
元気なうちに、改めて考えてみませんか?
死を考えて、生きることを考える。
これからの人生について考える。
そんな時間になればと思っております。
すこやかカフェは、
壽徳寺檀信徒に限らず、
どなたでも参加可能です。
(「死の体験旅行」は18歳以上の年齢制限あり)
みなさまのご参加お待ちしております
合掌