縁日法要

毎月8日は本尊薬師如来のご縁日
からだとこころの健康に御利益のある薬師如来の縁日法要を執り行いました。コロナ終息、豪雨被害がこれ以上広まらない事を願い、おつとめいたしました。

また、オンライン写仏プロジェクト「ツナガリイム」 で奉納されました写仏の祈願法要も執り行いました。全国各地から届きました写仏は、ご本尊様に奉納し、毎朝のおつとめと毎月8日の縁日法要で祈願しております。
ツナガリイムのプロジェクト期間もあとわずか。自宅でできる写仏ですので、まだ参加されていない方はこの機会にぜひ体験されてはいかがでしょうか。

今般の豪雨により、亡くなりなられた方々にお悔やみ申し上げますとともに、全国各地で被災されましたみなさまに心よりお見舞い申し上げます。

壽徳寺がある福島県猪苗代町も雨が続いております。いのちに必要な大切な水ではありますが、被害がこれ以上広がらないこと、日常が一日でも早く戻ることを願うばかりです。
みなさまどうぞご自愛ください。

合掌

ご縁日法要

毎月8日は、本尊薬師如来のご縁日
ご縁日とはその仏様との縁がより深まる日、思いが伝わる日ともいわれます。

これまでのご縁日には、写経や写仏、健康講座、仏教音楽コンサートなど様々な講座を開催してまいりましたが、集まることもなかなか叶わない現状ですので、住職ひとりでご縁日の法要を執り行いました。

いつも見守ってくださるご本尊さまへ感謝と、コロナ終息、一日も早く日常が戻ることを願い、おつとめいたしました。

また、縁日の法要とともに、
ツナガリイム祈願法要も執り行いました。

ツナガリイムとは、オンラインでできる写仏で、写仏を通して全国各地の寺院とつながるプロジェクトです。
詳しくは下記「お寺のじかん」ホームページよりご確認ください。
https://www.otera-no-jikan.com/article/5764

 

ツナガリイムを通じ届いた写仏は、都度本尊薬師如来の宝前へ奉納し、毎朝のおつとめにてご祈願しております。そして、薬師如来のご縁日の法要の中でも、この1ヶ月の間に奉納されました写仏のすべての願主名、願意をあらためて読み上げ、ご祈願いたしました。

 

お参りに行きたくても行けない状況の中はじまったプロジェクトですが、このきっかけがなければ生まれなかっただろう、ご縁でもあります。

全国各地から届く、想いのこもった写仏やお手紙を拝見し、あたたかい気持ちにつつまれております。ありがとうございます。

 

ツナガリイムもまだまだ進行中です。
今週からはお手本の作者である、画家映水さんによる写仏解説動画配信もはじまったようです。
写仏を通して安らかな時間となりますように。

合掌

コロナウイルス対策について

壽徳寺のコロナウイルス対策について

 

今般の新型コロナウイルス感染拡大を受けて、

檀信徒皆様の安全確保、感染予防、感染拡大防止の観点から、

壽徳寺での法要は以下の対策をいたします。

この内容は、壽徳寺の宗派であります真言宗豊山派より通達されました

「法要時の新型コロナウイルス感染拡大を防止するための指針」に沿ったものです。

 

今大事な事は、自分自身が感染しない、ウイルスを拡散させないことです。

みなさまのご理解、ご協力をお願いいたします。

なお葬儀の際も、基本的には同じような方針で行い細かい点は都度ご相談させていただきます。

 

不安な毎日ですが、少しでも不安が解消できるお手伝いをしたいと思っております。

以下内容について、また上記以外にも、

ご不明、ご不安なことがございましたら、いつでもご相談ください。

 

====================================

1、法要参列者で、以下症状に該当しましたら法要ご参列をお控えください

■発熱(37.5℃以上)、又は37.0℃以上の発熱と症状(咳,痰,息切れ,倦怠感,嘔吐・下痢)

■3週間以内の渡航歴,新型コロナウイルス感染者と濃厚接触

■味覚・嗅覚異常(2週間以内)

 

2、法要参列者は、マスク持参・着用厳守をお願いいたします。
   法要中もマスク着用のままご参列ください。

 

3、本堂入口に消毒液を設置しておりますので、手指の消毒をお願いいたします。
     もしくは石鹸での手洗い、うがいをお願いいたします。
 
4、本堂内共同使用部分の消毒を行い、寺院職員も手洗い、手指消毒を厳守いたします。

 

5、法要終了後の会食は避けてください。

会食(お斎(とき))は、施主が参列者へ食事の施しをすることで故人の供養になる大事な布施行

(ふせぎょう)であります。ですが、以下「3つの密」を含む時間と空間ですので、感染拡大防止

の観点からしばらくは避けていただくのがよろしいかと思います。

 

6、感染リスクを下げるために以下「3つの密」を避ける配慮をいたします。

①換気の悪い「密閉空間」を避けるため、30分に1度5〜10分程度堂内換気を行います。

②多数の人が集まる「密集空間」を避けるために、法要参加者の間隔を1メートル以上確保

するようお願いいたします。

③間近での会話や発声をする「密接場面」を避けるために、対面による会話を可能な限り

避けます。※法話を行う場合一定の距離(2メートル以上)をあけて行います。

以上

 

檀信徒のみなさまには別途ご案内をお渡しいたします。

 

通常のお参りも可能です。

御朱印もお授けしておりますが、

上記のとおり、マスク着用、手指消毒の徹底をお願いいたします。

大切ないのちだから、身体の距離を保って、こころの距離は寄り添って過ごしましょう。