謹賀新年
本年もよろしくお願いいたします
健やかな一年でありますように
お祈りいたします
合掌
令和4年 壬寅
#謹賀新年 #元旦 #令和四年 #2022年
#福島 #会津 #猪苗代 #猪苗代のお寺
#fukushima #aizu #inawashiro #temple
謹賀新年
本年もよろしくお願いいたします
健やかな一年でありますように
お祈りいたします
合掌
令和4年 壬寅
#謹賀新年 #元旦 #令和四年 #2022年
#福島 #会津 #猪苗代 #猪苗代のお寺
#fukushima #aizu #inawashiro #temple
連載コーナー「ごえんびと」
壽徳寺にご縁のあるひと(ごえんびと)にインタビューし、想いを伺いながらご縁を深めます。
第10回目は、久保木畳店の久保木 彩歌さんです。
久保木畳店さんは須賀川市にある老舗畳屋さん。工場の他に畳の縁(へり)を使った小物などをそろえた店舗も構えていらっしゃいます。テレビや新聞などで見たことも多いかもしれません。
12月19日には久保木さんにお越しいただき、「お正月飾りワークショップ」も壽徳寺にて開催いたします。
畳のお話、日本文化のお話、そしてご先祖さまのお話など、熱い想いが伝わるインタビューとなりました。ぜひご覧ください。
お寺の会報「壽徳寺だより」
WEB版を発行いたしました。
WEB版は、毎月8日発行予定です。
・今月のひとこと【布薩会ふさつえ】
・行事予定
上記内容を掲載いたします。
どうぞご覧ください。
【歳末たすけあい】
”おそなえ”を “おさがり”として
“おすそわけ”している、
おてらおやつクラブ
@oteraoyatsuclub
壽徳寺でも趣旨に賛同し、
ひとり親家庭や子ども支援団体様へ
おすそわけの発送をしております。
_______________
現在、困窮度が高まる、
冬休みや年末年始の支援として、
歳末たすけあい実施中です。
お檀家さま、ご近所のみなさま、
ご参拝や行事参加のみなさま、
近隣のご寺院よりお供えを預り、
第一弾を発送いたしました。
お心寄せていただきありがとうございます。
ご本尊さまへお供え、
各ご家庭の安寧を祈り、
お経をあげた後に、
おさがりとして発送しております。
_______________
引き続き、
食料品や日用品のお供えを
お預かりしています。
*お供えの例:
お菓子、日用品、マスク、
レトルト食品、お米など
賞味期限が3週間以上あるもの、
常温発送ができるもの。
_______________
「頼られて嬉しい、頼って嬉しい」
お気持ちの循環(ご廻向)を。
ご自身の健やかな毎日を願い
お祈りすると共に、
大切な方のために、
想いを巡らせましょう
直接ご縁がなくとも
知らずしらずのうちに
繋がっているかもしれない方々へ、
想いを馳せ、お祈りを。
生きとし生けるもの
すべてのいのちが
健やかでありますように
合掌
_______________
#おてらおやつクラブ #認定npo #貧困問題
#おそなえ #おさがり #おすそわけ
#フードバンク # #
#慈悲 #祈り #薬師如来 #お薬師さま
#福島 #会津 #猪苗代 #猪苗代のお寺
#fukushima #aizu #inawashiro #temple
連載コーナー「ごえんびと」
壽徳寺にご縁のあるひと(ごえんびと)にインタビューし、想いを伺いながらご縁を深めます。
第9回目は、目黒 麗(めぐろ うらら)さんです。
目黒さんは福島県三島町在住で、クリスタルボウル演奏家、漆塗りネックレスなどの雑貨屋として活動されています。11月14日には、壽徳寺でクリスタルボウル演奏会も開催。少人数開催ですが、ぜひみなさまに体感していただければと思います。
会津での生活、クリスタルボウルとの出会いなど、目黒さんのいままでとこれからについてお伺いしました。ぜひご覧ください。
*クリスタルボウルとは
水晶などの石、鉱物を器の形にした楽器。専用のバチで優しく叩いたり、ボウルのふちをこすったりして、瑞々しい透明感のある倍音を奏でる、癒しの楽器です。
お寺の会報「壽徳寺だより」
WEB版を発行いたしました。
WEB版は、毎月8日発行予定です。
・今月のひとこと【はなすこと】
・行事予定
上記内容を掲載いたします。
どうぞご覧ください。
【おてらおやつクラブ発送】
おてらの”おそなえ”を”おさがり”として、
“おすそわけ”している、おてらおやつクラブ
壽徳寺でも趣旨に賛同し、不定期ではありますが、
ひとり親家庭や子ども支援団体様へ
おすそわけの発送をしております。
おてらヨガや写経写仏の会開催時、
おてらおやつクラブ用にと
お供えをお持ちいただくことも
増えてまいりました。
お心寄せていただきありがとうございます
おそなえは随時お預かりし、
ご本尊さまへお供え、お経をあげた後に、
おさがりとして発送しております。
*お供えの例:
お菓子、日用品、マスク、
レトルト食品、お米など
賞味期限が2週間以上あるもの、
常温発送ができるもの。
ご自身の健やかな毎日を願い
お祈りすると共に、
大切な方のために、
想いを巡らせましょう
直接ご縁がなくとも
知らずしらずのうちに
繋がっているかもしれない方々へ、
想いを馳せ、お祈りを。
生きとし生けるもの
すべてのいのちが
健やかでありますように
合掌
#おてらおやつクラブ #認定npo
#おそなえ #おさがり #おすそわけ
#慈悲 #祈り #薬師如来 #お薬師さま
#福島 #会津 #猪苗代 #猪苗代のお寺
#fukushima #aizu #inawashiro #temple
村田ますみさん
海洋散骨の様子
連載コーナー「ごえんびと」
壽徳寺にご縁のあるひと(ごえんびと)にインタビューし、想いを伺いながらご縁を深めます。
第8回目は、株式会社ハウスボートクラブ 村田ますみさんです。
ハウスボートクラブさんは東京にある会社で、*海洋散骨事業とコミュニティカフェ事業をされています。コロナ前、村田さんが経営されているカフェ「ブルーオーシャンカフェ」に住職が行き、海洋散骨についてお話を伺った時からのご縁です。
コロナ以降、同カフェ主催のオンライン法話会に住職も参加させていただいています。村田さんとは、*グリーフケアについて同じ団体で学びを重ねたという繋がりでもあります。
二人の共通キーワードでもあるグリーフケア・グリーフサポートのお話、福祉のお話など、コロナ状況下であったからこそ深まった距離感で、想いが重なるインタビューとなりました。どうぞご覧ください。
大室由佳さん
Roots猪苗代内 プレーパーク
連載コーナー「ごえんびと」
壽徳寺にご縁のあるひと(ごえんびと)にインタビューし、想いを伺いながらご縁を深めます。
第7回目は、Roots猪苗代の大室由佳さんです。
2020年11月、旧山潟小学校に移転グランドオープンした、Roots猪苗代さん。
工務店、インテリア、アウトドア、カフエ、プレーパークと多角的に豊かな暮らしを提案する複合施設であり、
人の駅としての交流の場、活動も広げていらっしゃいます。
アウトドアショップのマネージャー、プレーパークのリーダー、
またRootsさんの広報でも活躍される大室さん。
イベント開催時には、周辺の全地域にチラシを一軒一軒配布にまわり、お顔なじみの方も多いのではないでしょうか?
大室さんと猪苗代の出会い、Rootsさんとのご縁などお話を伺いました。
どうぞご覧ください。