令和元年

令和に改元し、10連休のゴールデンウィーク

みなさまいかがお過ごしでしょうか。

 

当山の本山であります、総本山長谷寺(奈良県桜井市)は、

現在「ぼたんまつり」の真っ最中。

花の御寺と言われ一年中様々な花に包まれる長谷寺ですが、

なんといっても牡丹の時期が最も賑わいます。

今年は令和への改元にも重なり、

多くの方が、記念のご参拝をされています。

 

当山住職も研修のため、ぼたんまつり最中の本山へ行って参りました。

新緑と牡丹で色鮮やかな山内の風景に感動いたしました。

 

ぼたんもまだまだ見頃

ぜひ長谷寺へ「ハレ詣で」はいかがでしょうか。

 

■総本山長谷寺

http://www.hasedera.or.jp/sp/

 

新緑の高原で一緒に朝活しませんか?

【高原の朝を感じるウォーキングとマインドフルネス瞑想】

4/30(火)、5/1(水)の朝、
当山住職がプログラム担当として参加いたします!

 

当山から車で25分
隣町の磐梯町にオープンする、「Living Anywhere Commons 会津磐梯」

総掲載物件数No.1の不動産・住宅情報サイト
「LIFULL HOME’S(ライフル ホームズ)」で有名なLIFULLが
磐梯町との地域活性化連携協定を結び、
シェアサテライトオフィス「Living Anywhere Commons」の第1号拠点をオープンさせます。

Living Anywhere Commonsは、
遊休施設の活用に焦点を当て、
宿泊機能を持ったシェアサテライトオフィス。
都市部の人材・企業と地域住民の共創が生まれる場所づくりを通じて、
地域コミュニティの活性及び将来的な人材の誘致等を行う場をめざしています。

 

「Living Anywhere Commons会津磐梯」の本格的オープン前、
お披露目イベントでもある、6日間のフェスをゴールデンウィークの4/27(土)~5/2(木)に開催が決定。

このフェスでは、
磐梯高原ならでは、会津ならでは、福島ならではの、
体験ができる内容ばかり。

こんな楽しそうなイベントに参加しなきゃ損!ということで、
住職の持ち込み企画にて、プログラム担当させていただきます。

ミズノ認定ウォーキング指導員でもある住職。
正しい靴の履き方、ちょっとしたウォーキングのコツのレクチャーと、
最近話題のマインドフルネス瞑想を組み合わせ、
気持ちよい朝を感じる体験となっております。

 

平成から令和になる、まさにその日に、
新緑の時期、朝の清々しい空気をかんじながら
一緒に朝活しませんか?

この体験以外にも、
みんなで楽しめる企画満載な6日間!
GWは桜もきっと見頃ですよ。
みなさまぜひ、
Living Anywhere Commons 会津磐梯フェス!2019 GW へ

 

◆◆イベント詳細◆◆
【高原の朝を感じるウォーキングとマインドフルネス瞑想】
◆4/30(火)、5/1(水)
両日ともに朝7:30~9:00

◆場所:Living Anywhere Commons 会津磐梯
福島県耶麻郡磐梯町大字磐梯字七ツ森7066番地5
※駐車場あり

◆動きやすい服装にて
タオル持参
正しい靴の履き方からお伝えしますので、
ひも靴のスニーカーを推奨します。

◆参加費  ¥500

◆プログラム参加、宿泊や食事のご予約は、以下ホームページにて

◆イベントホームページ
https://www.lac-aizubandai-fes.com/

テレビ放送のご案内

以下日程にて、当山住職がテレビ出演させていただきます。

先日放送されました、”ゴジてれChu!”の内容を再編集したものが中心です。

県内限定番組ではありますが、24時間テレビという、

誰もが知っている番組に出演させていただくご縁をいただき、有り難い限りです。

 

24時間テレビ、今年のテーマは”人生を変えてくれた人”

みなさんの人生のターニングポイントはいつですか?

影響を受けた人はいらっしゃいますか?

 

お寺からの中継もかるかも?

ご家族揃ってご覧いただければ幸いです。

合掌

 

◆放送予定日:8/25(土)16:40頃

◆番組名:24時間テレビ 「愛は地球を救う」 ふくしま(福島県内限定番組)

※緊急ニュース等で放送時間が変更になる場合がございます。

http://www.fct.co.jp/event/24htv/local.html