花まつり

お釈迦さまの生誕のお祝い「花まつり」

当山でも4月7日に開催いたします。

様々なおもてなしもございます

ぜひお越しください。

 

◆4月7日(日)10時~ おつとめとお話

※本堂は朝から夕方まで解放しております

 

◆おもてなし

甘茶

ほとけさまのお花おさがり(数量限定)

花まつりサクマドロップ(数量限定)

花まつりポストカード

仏像型ローチョコレート

お菓子

ほとけさまのやさしい精進カレー(限定販売、ひとつ¥500)

お寺で薬膳 全3回

【薬膳講座 全3回開催決定】

昨年開催し、好評だった薬膳講座が
全3回のシリーズで開催いたします。

今回は、4月~6月にかけて開催。
春から梅雨時期の季節の変わり目に
取り入れたい薬膳や養生のお話など、
和漢ブレンドティーを味わいながら、
誰にでもわかる薬膳講座。

体調崩しやすいこの時期だからこその内容で、
体によいお話満載!
お気軽にご参加ください。

全3回、それぞれ違う内容
(内容は決定次第お知らせします)

3回連続参加もOK!
1回の参加でもOK!
※3回全参加の方は最終回のみ¥500割引
(¥2500→¥2000)

◆講師:重川真佐美さん (福島県郡山市在住)
日本漢方養生学協会認定
漢方上級スタイリスト、養生薬膳アドバイザー
mucaca 漢方薬膳メゾット主宰
http://mucaca.jp/

 

◆4/26(金)、5/28(火)、6/8(土)

各日10時~11時半

※各回限定10名(要予約)
※参加料¥2500(当日支払)
※特製ブレンドティーのお土産つき
※下記のいずれかでお申込みください
1、Facebookイベントページにて参加をポチッ
https://www.facebook.com/events/2011099855850267/
2、メールにて tagozanjyutokuji@gmail.com
3、電話にて 0242-66-2624

3月の行事予定

例年より雪が少ない猪苗代です。

このまま春を迎えるのか、

最後に雪は降るのか、

と毎日お天気が気になる3月です。

 

さて、3月の行事ご案内です。

 

【ご縁日の写経写仏】

◆3月8日(金)10時より、本堂にて

毎月8日の本尊お薬師さまご縁日

写経(お経を書き写す)、写仏(仏様のお姿を描き写す)ことは、
修行のひとつでもありますが、脳の活性化にも効果的といわれます。

日常から離れ、静寂な時間の中で、ゆっくりと自分と見つめてみませんか。
どなたでも、初めてでも大丈夫です
お気軽にご参加ください。

参加費 ¥1000 (教材費込、お茶つき)
場 所 壽徳寺 本堂
※事前予約不要、手ぶらでOK
※写経、写仏どちらでも選べます

 

【春のお彼岸法要】

◆3月21日(木祝)10時より、本堂にて

お彼岸の中日に、みなさんと一緒におつとめいたします。

お彼岸は、ご先祖さまへの感謝と共に、

日頃の自分自身を見つめなおし、

こころと向き合う期間と言われます。

静かな本堂で、一緒におつとめし、

自分のこころと向き合ってみてはいかがでしょうか。

どなたでも参列可能です。

お気軽にご参加ください。

ご縁日の写経写仏

毎月8日の本尊お薬師さまご縁日

2月は、写経写仏の会を開催いたします。

写経(お経を書き写す)、写仏(仏様のお姿を描き写す)ことは、
修行のひとつでもありますが、脳の活性化にも効果的といわれます。

日常から離れ、静寂な時間の中で、ゆっくりと自分と見つめてみませんか。
どなたでも、初めてでも大丈夫です
お気軽にご参加ください。

参加費 ¥1000 (教材費込、お茶つき)
場 所 壽徳寺 本堂
※事前予約不要、手ぶらでOK
※写経、写仏どちらでも選べます

今後の講座ご案内

今後のお寺での講座予定表です。

お寺がある猪苗代でも、雪の季節が近づいてきました。

雪が積もる前、とっておきの講座をご用意いたしました。

年内の最後の講座にもぜひご参加ください。

お待ちしております。

合掌

 

◆11/24(土)10時~11時半 マインドフルネスってなんですか?

◆12/2(日)10時~11時半  からだにやさしい薬膳

◆12/2(日)10時~11時半     いのちの積み木ワークショップ

◆12/8(土)10時~11時半  般若心経ってどんなお経?

おてらで描く点描曼荼羅画

”マンダラ”と聞いてどんなイメージをお持ちですか?
お寺で”マンダラ”と言えば、たくさんの仏様が描かれた掛軸を思い浮かべる方が多いかもしれませんね。
マンダラとは”本質が備わった”などの意味があり、仏様の世界や仏様の本質を描いたのが、お寺にあるマンダラです。

今回描くのは仏様が描かれたマンダラではなく、点で描くマンダラ”点描曼荼羅画”。法則に従って幾何学を組み合わせ、色ペンで点描(てんびょう)を入れる塗り絵のようなもの。絵の上手い下手は全く関係なく、点描を打つと心が静まり、お写経や瞑想のような効果があるといわれます。
そして今回は、町内在住、宙を奏でる点描曼荼羅画プラクティショナーの小川久美子さんをお迎えし、お寺の本堂にて開催いたします。
ご本尊さまの前という空間で、直感のまま、自分だけの点描曼荼羅画を描いてみませんか?
お気軽にご参加ください。

◆平成30年10月27日(土)10時~11時半

◆壽徳寺 本堂にて
(猪苗代町山潟字村上2540 ※駐車場あり)

◆体験料 ¥1500

◆講師
宙奏(そらかな)プラクティショナー
小川久美子さん(猪苗代町在住)
※小川久美子さんブログ
https://ameblo.jp/aizu-mandara/
※宙を奏でる点描曼荼羅画
https://www.mandala-uni.com/

◆90分体験コース内容

額付きの作品を描きます
※画像参考 9×9㎝
宙(そら)を奏でる点描曼荼羅画の下図に、セオリーに沿った方法で点描で色を入れていく、いわば点描のぬり絵の体験会です。
図面は「シードオブライフ」という「創造のエネルギー」を使います。シードオブライフはフラワーオブライフの前段階の形で「光」が創造されたといわれる「創造の7日間を表すシンボル」で加護と恵のシンボルとも言われています。

◆手ぶらでOK!こちらで全てご用意致します

◆定員 10名まで

◆お申込方法
①Facebookページのイベント参加をクリック

https://www.facebook.com/events/2723024051256257/?ti=as

➁またはメール メッセンジャーにて受付いたします
tagozanjyutokuji@gmail.com

お香のワークショップ

本日、お香のワークショップ開催いたしました

仏事にはかかせないお香ですが、

お香について改めて知り、感じて

にほい袋を作るワークショップとしてのご縁日講座です。

お香の歴史や、お香の十徳といわれる効能、また仏事でのお香の役割などをお話した後、

10種の香りから、オリジナルのにほい袋を作りましたが

それぞれがご自身の好みの香りを調合し、和やかに楽しい時間をご一緒できたかと思いますて。

初開催でしたが、多くの方にご参加いただきました。また機会があれば開催できればと思います。

なつかしの恒例行事

お寺周辺地域の恒例行事を復活開催します!

◆通称”おでんのやま”

五穀豊穣や疫病払い、厄除けなどにご利益がある“お天王(てんのう)さま”に、キュウリをお供えし祈願する、伝統のおまつり。会津ではお天王さまのおまつりをおこなっている地域も多く、今年も多くの集落で開催されたようです。

お寺のある山潟地域でも毎年、通称”おでんのやま”が開かれ、キュウリをお供えするとともに、収穫されたばかりのじゃがいもで、おつゆをつくり、集落の家々に振る舞っていたおまつりでもあります。また、このおまつりは、子どもたちのおまつりでもあり、おつゆも子どもでつくり、山の祠では、秘密基地のようにして、男の子達の遊びの場でもありました。

時代の流れにより、”おでんのやま”もひらかれなくなって長くなりましたが、”おでんのやま”を楽しんだ、かつての子どもたちを中心に、今年、復活開催いたします。

子どももおとなも一緒に、楽しい時間を過ごせればと思っております。お寺の周辺地域の方々はもちろん、お寺から離れた地域の方もぜひ田舎のおまつりへ遊びにいらしてください。

※ちなみに、なぜ”おでんのやま”かと言えば、”おてんのうさまのやま”が訛り省略されて、”おでんのやま”になったと思われます

 

◆日時:9/17(月祝)午前9時より

◆場所:壽徳寺 境内にて ※雨天決行

◆参加費:ひと家族につき¥100

◆持ち物:調理器具(包丁、まな板、皮むき)

◆当日のスケジュール

9:00~ “おでん?”“キュウリ?”おでんのやまの詳しいお話。登れる人で山のお参りへ

9:30~  野菜を洗って皮むいて切って、一緒におつゆを作ろう!おもちもあるよ!

12:00~  みんなで一緒に食べよう!食べたあとはみんなで片づけ

 

今後の行事のご案内

◆お寺de朝活

8/12(日)朝6:30~7:30
ラジオ体操で体を動かした後、ご本尊様の前で朝のお勤め。
夏休み、お盆休み期間中の朝に、お寺で一緒に朝活しませんか?※予約不要
※手ぶらでOK
※ファミリーで参加大歓迎
◆朝のおまいりと法話
8/18(土)朝6:30~7:30
8/19(日)朝6:30~7:30
ご本尊さまの前で一緒に朝のおつとめとした後、住職からの法話。
フリートークでみなさまからの質問にもお答えいたします。
静かな本堂で一日のスタートしませんか?※場所 壽徳寺 本堂
※事前予約不要、手ぶらでOK
※参加無料

◆写経写仏体験
8/18(土)10:00~11:30
8/19(日)10:00~11:30
写経(お経を書き写す)、写仏(仏様のお姿を描き写す)ことは、修行のひとつでもありますが、脳の活性化にも効果的といわれます。
日常から離れ、静寂な時間の中で、ゆっくりと自分と見つめてみませんか。
どなたでも、初めてでも大丈夫です
お気軽にご参加ください。参加費 ¥1000 (教材費込、お茶つき)
場所 壽徳寺 本堂
※事前予約不要、手ぶらでOK
※写経、写仏どちらでも選べます
◆自分でつくるご朱印帖
8/18(土)13:00~15:00
お寺や神社にてお参りや納経の証として授かる御朱印。最近では、御朱印ブームと言われる程の人気です。
御朱印本来の意味をお話しながら、ご自身でオリジナルの御朱印帳をつくります。(キットになっていますので、切って貼るだけの簡単な作業。表紙の柄も選べます。ご自身で好きな和紙を持ってくださってもOK!)
どなたでもお気軽にご参加ください。参加料 ¥1500(税込)
※壽徳寺御朱印授与付
※場所 壽徳寺 本堂
※手ぶらでOK
※定員20名 ※事前にお申込みください
予約に空きがあれば当日参加可能です

◆水引づくり

8/19(日)13:00~15:00
のし袋や包み紙の飾り紐など、日常生活でも馴染みのある「水引」(みずひき)
“人と人、心と心を結ぶ”とも言われる日本の伝統文化であり、紐の色、本数、結び方も意味があります。
知っているようで知らない水引のこと。
様々な結び方や意味のご紹介と、基本的な結び方で、のし袋や箸置きなどをつくります。
ご自身の手で触れて結んで、水引とのご縁を結んでみませんか?
どなたでもお気軽にご参加ください。参加料 ¥1000
※場所 壽徳寺 本堂
※事前予約不要、手ぶらでOK