暮らしの保健室 開きます

7/10(水)~
暮らしの保健室を壽徳寺に開設します。
____

≪暮らしの保健室とは≫
誰もが無料で医療・福祉・健康など
暮らしにかかわる相談ができる場であり、
いるだけでホッと安心でき
地域住民らの居場所となっている
「暮らしの保健室」。

2011年、東京都新宿区でスタートした活動も
現在、全国数十ヶ所で開設されています
____

「病院に行くまでではないけど・・・」
「こんな時、誰に相談したらいいの?」など

暮らしの中のちょっとした困りごと
ご家庭やご自身の悩みなど
お話しに来ませんか?

相談することは特になくてもOK
誰かと話したい時や、
お茶を飲んで一息つきたい時にも
遊びにきてください。

医療、看護、福祉の専門職が
お待ちしております。
____

暮らし保健室開設は
住職が数年前から考えていたこと。

暮らしの中でのちょっとした困りごとや、
聞いてほしいなということを
話せる(放せる)場として、
受け止める場として、
地域のハブとして、
少しでもお手伝いできればなと思い、
そのきっかけづくりが、
「暮らしの保健室」です。

学校の保健室のように、
気軽にお話しできる場、
安心できる場にできればと思います。
____

想いを共にしてくださる、
看護師さん、作業療法士さんと
共にスタートします。

医療、看護、介護、福祉、教育など
加わってくださる専門職の方や、
職種や資格に関係なく、
参加してくださる方大歓迎です。
____

月一回開催。
気軽にお茶飲みにいらしてください。
お待ちしております。
____

■暮らしの保健室 いなわしろ
■7/10(水)14:00~16:00 
■予約不要
■会場:猪苗代町 壽徳寺
福島県耶麻郡猪苗代町山潟字村上2540

____

7月以降のオープン予定

8/19(月)、9/4(水)、10/10(木)、11/6(水)、12/5(木)

各日14:00~16:00

*10月の開催日程が10/10(木)に変更になりました。

7月の行事案内

【壽徳寺 7月の行事案内】

各行事の詳細、申込みは
以下まいてらページより詳細をご確認ください

https://mytera.jp/gyouji/cal-jyutokuji53/

____

■7/8(火)
本尊 薬師如来ご縁日

 

■7/10(水) 初開催
14:00〜 暮らしの保健室

 

■7/20(土)
10:00~ 手ぶらで写仏
14:00~ 手ぶらで写経
*事前予約制
https://ssl.form-mailer.jp/fms/e1f6c042738954

 

■7/26(金)
15:30〜/18:30〜
ヨガニドラ(眠りのヨガ)
*事前予約制
https://ssl.form-mailer.jp/fms/6b64a44d738920

 

■7/27(土)
おてらおやつクラブ発送会
*参加申し込み
https://select-type.com/rsv/?id=52FzREzIyys&c_id=232016

 

■7/28(日)ほうろく灸
1回目13:00~/2回目14:00~
https://ssl.form-mailer.jp/fms/a7bf9fd4762501

■7/2、23(火)朝7:00~
オンライン朝活
ヘルシーテンプル@朝の会

住職がファシリテーターを予定
詳しくは、以下ヘルシーテンプルホームページにてご確認ください

詳しくは、ヘルシーテンプルホームページにてご確認ください

______

行事カレンダーはこちら
https://mytera.jp/gyouji/cal-jyutokuji53/

____________


▼壽徳寺のSNSなどリンク一覧はこちら▼

https://linktr.ee/jyutokuji